岡山市のふじおか歯科・矯正歯科。出来る限り痛くない歯医者、先端機器によるインプラント治療。

むし歯・歯周病治療

どんな治療も、まずは丁寧な説明から

むし歯や歯周病は、ご自身ではその進行が分かりにくいほか、どんな治療をするのか、どの程度の通院回数が必要なのかなど、なかなか想像がつきにくいことが多いのではないでしょうか。

このような患者さまの疑問や心配を取り除くため、当院ではすべての治療において、現状とこれからの治療計画を、プライバシーを保ったコンサルテーションルームにて丁寧にご説明します。ご不明点などがあれば、どんな小さなことでもお気軽にお尋ねください。

むし歯・歯周病治療イメージ01

肉眼では見えない
細菌もしっかりとチェック

むし歯・歯周病治療イメージ02
口内細菌の様子
口内細菌の様子

初診時には、診察やレントゲン撮影などのほか、肉眼では見えないお口の中の細菌の状態を「位相差顕微鏡」という器具を使って検査しています。

虫歯や歯周病を引き起こす原因、それはお口の中に生息する細菌に他なりません。歯についた歯垢(プラーク)や歯石の中でむし歯菌や歯周病菌が繁殖し、それらがお口のトラブルを引き起こすのです。

とくに歯周病にお悩みの方、または歯周病の疑いがある方については、お口の中にどのような細菌がどの程度生息しているかをしっかりと把握したうえで、状態に応じた治療を行うことが大切です。

いつまでもご自身のお口でおいしく食事をしていただきたい。だからこそ私たちは、肉眼では見えない細菌までしっかりと把握し、適切な治療計画を立てた上での治療をご提供しています。

※位相差顕微鏡による口腔内細菌検査は無料です(初診時)。

「出来る限り痛くない治療」には
理由があります

表面麻酔
表面麻酔
電動麻酔器
電動麻酔器

出来る限り痛くない治療は、「麻酔注射の痛みをいかに抑えて行うか」から始まります。

注射針が刺さる時の「チクッ」とする痛み。これは、注射前に表面麻酔を行うだけでなく、「針を刺しても痛みを感じにくい最初のポイント」から丁寧に麻酔をかけていくことで、その後の麻酔の痛みを抑えることができます。また、電動注射器の使用により、麻酔液を注入する時の痛みも軽減しています。

最初のポイントへ麻酔をした後は、少し時間を置き、周囲に麻酔が効いてきた頃を見計らって次の場所へ麻酔を行います(麻酔の注射は何カ所かに行うことが一般的です)。このように、充分な時間をかけて、少しずつ注射する場所をずらしていくことで、ほとんど痛みを感じることなく麻酔を行うことができます。

本当にゆっくりと麻酔をかけるので、患者さまからすると「たくさんの麻酔を使っているのでは?」と思われるかもしれませんが、もちろん必要以上の麻酔を使うことはありません。

拡大鏡を用いた、丁寧で精緻な治療

むし歯・歯周病治療イメージ06
肉眼
肉眼
拡大鏡(8倍)
拡大鏡(8倍)

患者さまご自身の歯は、できる限り削らないに越したことはありません。これは、ご自身の天然歯を残すほうが歯の強度を保てるほか、詰めものをする場合にも、削った箇所が少ないほうが、詰めている箇所がわかりにくく、見栄えも綺麗に治すことができるためです。

しかし、むし歯を治療するためには、歯を削ることは避けては通れません。ここで大切なことは、患部を「過不足なく」取り除くこと。そのため当院では、8倍の倍率で口腔内を確認できる拡大鏡を用い、肉眼では確認が難しいレベルで患部を確認しながら治療を行っています。

拡大鏡を利用すると、例えば被せものの型取りをする際、肉眼では見つけることができないレベルの段差や凸凹を見つけることができます。また、被せものを装着する際に拡大鏡を使うと、肉眼では確認できない、ごく小さな隙間を見つけられることもあります。

人間の肉眼では見えないレベルで治療する。これが当院の考える「丁寧で精緻な治療」です。

ふじおか歯科・矯正歯科への
ご予約・お問い合わせ